right2.gif (261 バイト)そういえば・・・           2000編

聞いたこと気づいたこと思ったことなどポロポロッとコマセのように撒いていくつもりです(^_^;)

2000.12.25(月)
〜大分で・・〜 

先週、大分へ出張したときにタクシーを利用した。そこで当然のことながら運転手さんと釣りの話題になった。運転手さんは釣りをなされない方でしたが、その同僚の先輩にウナギ釣り名人がいるという話を聞かせてもらった。なんでもタクシーのトランクには常に釣り道具一式と長靴が入っているそうで、時間が空けば長靴を履いて竿を握っているのだそうだ。その腕前はかなりの評判だそうで、毎日のように釣りを嗜みながら仕事と両立させているなんて何とも素晴らしい人生を送っているのだろうと羨ましく思えてしまう。それもその方の年齢が75歳と聞いてびっくり仰天。きっと大好きな釣りとウナギの効果が健康の源になっているに違いないのであろう。

2000.12.11(月)
〜お陰様でだいぶ楽になりました〜 

腰を悪くしてしまったことで沢山の方々からお見舞いの言葉を頂戴したり、力を貸してもらったりと皆さんの優しさに涙が出るほど大変嬉しく思っています。有り難うございます。辛いときには寝床から起き上がるのに10分以上も掛かってしまうというほどの醜態ぶりもあったのですが、今ではだいぶ痛みも緩和して楽になりました。かと言ってもまだ余り無理はできませんが・・・。ボート上では長時間座ったまま同じ姿勢を保つことになるので腰に負担も掛かります。できるだけ長い時間釣っていたいけれど、しばらくはボートの沖上がりにも気を付けないと・・・・(-_-;)

2000.11.7(火)
〜二度あることは三度ある〜 

今までに帰路に就く高速道路を走行中に偶然にも2回ほど遭遇した釣り人がいる。その人の名はAちゃんで今までもその話はこのコーナーで触れている。そして今回(11/4)の釣行でも偶然的なのか運命的なのか?またまたびびっと遭ってしまったモンだから驚かずにはいられない。それも今回の出会いは第二次接近遭遇?というべきか、可笑しいことに渋滞だったのでお互い走行車線と追い越し車線を平行に並んでしまったのだからさらにオドロキ(@_@) 車窓を開けてお互いの釣果話などを交換しながらノロノロと走っていたのです。←マジ。

2000.10.30(月)
〜寝ぼすけ魚探〜 

「おい!起きてくれェ〜、寝ぼすけくーん」と毎回の釣行時にたたき起こすのが当たり前になってしまった我が魚探。最近は一発始動はおろかスイッチを何度か押しても作動しないのだ。そこで昔の癖で本体を叩いてしまったのだが、これが結構効いたのだ。(子供時代は真空管テレビだもの・・・)それ以来パンパン叩きが毎回行われる”起こし術”になってしまった。そう、今では温度もマイナス表示を指したりするモンだからもうそろそろ末期かもしれないなぁ。

2000.10.29(日)
〜2cm/week〜 

週末に釣れたイナダはご存じの通りワカシ(ツバス)からブリまで成長に応じて名が変わる出世魚だ。今回キャッチしたイナダのサイズを計ってみると3匹ともほぼ同寸で45〜46cmであった。3週間前に同じポイントでGETしたときには40cmだったので、ほぼ一週間で2cm成長したというところだろうか。この計算を遡ると7月末では全長20cmのワカシとなるのだから、安易ではあるがこの算術でほぼ計算できそうだ。それから察するとワラササイズ(70cmオーバー)が拝めるのは来年の1月下旬と言うことになるのだが、それまで同ポイントに留まっていてくれるかは定かではない。無論今から釣れてくれるかどうか夢を抱くことはやはり鬼が笑っちゃうことだょな〜。 

2000.10.17(火)
〜ラダーくんを養子に〜 
車を替えてしまったので以前のルシーダに載せていた頼もしいラダーくんがサイズが合わずに取り付けられず、実は冬眠状態になっていたのです。事情を説明したところ同車種の山下さんが使ってくださるということでお譲りすることにしました。上面の塗装が剥げてしまったところもキレイに化粧直ししてくださり、新しい車におぶられてまた元気にお仕事してください。(^_^)/

 

2000.10.10(火)
〜外道を狙うカモメ〜

先日、海に浮いて釣りをしていると毎度の事ながらカモメくん達が数羽遊びに来た。もちろん彼らの目的は我々が釣った外道を狙っているのである。ネンブツくんやスズメくんは一度海面まで浮上してしまうと、リリースしても浮き袋の調節がうまく出来ずに海に浮いてしまうことが多い。それを待ちかまえた様に彼らの争奪戦が始まるのである。彼らは針に掛かった外道の姿が海面に現れた瞬間に声を上げて戦闘準備に入り、中には飛びながら旋回して釣り人が魚を放すタイミングを見計らっているヤツまでいる。まったくその俊敏な動きには驚いてしまうばかり。ところがアジが釣れたときはまるで分かっているかのようにじっとして何も行動に移さずに休戦状態を保っているのだ。彼らは釣り人がアジをリリースしないかリリースしたとしても直ぐに海中に潜ってしまうことをしっかり心得ている様なのだ。恐れ入りました・・・。

2000.9.24(日)
〜大会後の雨〜 
昨日は第二回カートップボートフィッシング大会が行われ、70艇を越えるカートッパーが神奈川県の三浦半島にある長浜に集結した。天気予報は曇りで午後から雨。午前中の予定である釣りが終わった12時過ぎから計ったようにその予報がしっかり当たり、それも土砂降りに・・・。轟音のカミナリと共に朝まで降り続けた豪雨は道路を川の様に雨水が流れて長浜へ・・・。昨日とは変わり果てた浜の様相に自然の力の恐ろしさを思い知らされました。

 

2000.9.5(火)
〜ボーティフィールド10月号〜

今号のちょいと拝見!は海でボート釣り&キャンプの開設者であるセキさんの登場です。そのセキさんの車の改造にとても興味があったので、実はおいらもプリティさんと一緒にちょいと拝見してきました。紹介されているトノカバーはとても素晴らしい仕上がりで、今回のマイカー改造計画にもとても参考になったことは言うまでもありません。セキさん、ありがとうございました!

2000.8.29(火)
〜ホームセンターで驚き!〜

休日ともなると常連客のように通うホームセンター。先日も混雑する駐車場で警備員さんの誘導の下、駐車場所を指示されたスペースに止めて買い出しに・・・。暫くして車に戻ると隣に止めてある車の後ろ姿が何処かで見たような面影が・・・。そうです、のんぶーさんのお車でした!のんぶーさんが警備員さんに指示されたのは、なんと、おいらの車の隣だったのです。マジ!(@_@)なんとも奇遇な出来事に驚かずにはいられませんでしたが、さらにもっと驚いたことは未だおいらの車をHPだけしか見たことがなく、くるとんも積んでいなかった状態なのに、おいらの車と確信して駐車場でずっと待っていてくれたのんぶーさんの観察力なのである。(^-^)サスガー!

2000.8.14(月)
〜ホームセンター〜

お盆休み突入!ということで、まだまだ終わらぬ車の艤装に精を出す毎日。今日は午後からホームセンターに入り浸り状態で、材料を購入しては駐車場で車に取り付ける。足りない材料があればまた買いに行く、この繰り返しで何度レジに並んだことか・・・。しかし自宅へ戻って作業するよりも買い足しに行く手間が省けて確かに効率的なのである。実際、ボートの艤装もホームセンターの駐車場に持ち込んでやりたいものだが、休日はいつも駐車場が混み合っており、なかなかボートを降ろして、、、、んなことできましぇん。(-_-;)

2000.7.30(日)
〜嬉しいエピソード〜

先日あるボート販売店の方から貴重なエピソードを聞かせてもらった。それはおいらと同じ車(ルシーダ)を購入し来店され、くるとんを積んだ写真を持参して「これと同じボートが欲しい」と買われたお客さんがいたそうです。販売店の方も驚かれたそうですが、自分もその話を聞いて同じく驚いてしまいました。でもおいらにとってはとっても嬉しい話で、できたら是非一度お会いしたいと思わずにいられませんでした。しかし今では自分の車を買い替えてしまったのでちょっぴり残念に思っています。

2000.7.25(火)
〜艤装同様に〜

先週末は新車にくるとんを積み込んでいきなり日本海へ向かった。今はまだほとんどノーマル状態なので積み込みにはちょっと苦労してしまい、まだまだいろいろと改良の余地が必要であることを実感した。車の改良もある意味ではボートの艤装同様、メリットを持たせるためにするワケで、それも自分にとっては楽しみのひとつなのだ。現在はどうすれば巧く楽に車にボートや荷物が積めるかなどと構想を練っている最中でなのである。

2000.7.16(日)
〜今度のマイカーは・・・〜

車が動かなくなってしまったので、仕方なく車を買い替えることになったのだが、何の計画性もない買い物なので当然ながら軍資金がない。そこで悩んだ末にローンを組むことにした。調べてみると金利は金融機関によってかなり違うことが分かり勉強になった。これからはさらに節約せねば・・・(-_-;)。実は車も維持費が安い商用車となったのでした(^^;)でも雨ドイがあるからキャリアは付けやすいぞ!

2000.7.13(木)
〜やっと納車〜

先月からカートップボートのカーの無い寂しい生活を送っていたが、今日ディーラーから連絡があり、今度の日曜日にやっと新車が納車されることになった。長らくくるとんを海に連れて行けず寂しい思いをさせてしまったが、これでやっと生き返ることでしょう。ボートに合わせてまた新たに改良を加えたいところがあり、これもまたこの夏の楽しみだ。車種や改良点についてはまた追々アップしていくつもりです。

2000.7.3(月)
〜いよいよ値下げ!〜

通行料が割高でなかなか渡る気になれない東京湾アクアライン。公団側もその値段が高いことから見込み数を割る交通量についに値下げに踏み込みました。今月の20日(海の日)から普通車片道4000円の通行料を1000円値下げして3000円になります。それでも距離にすれば割高なのだが、帰りの京葉道路の渋滞が20km120分以上だったりしたら・・・やっぱり使ってしまうかも・・・(^^;)

2000.6.15(木)
〜ところ変われば〜

実は今までは日向灘の海についてどうして?という疑問を持つところが自分の心の中でいくつか抱いていた。例えば海底の様子、魚の生息場所、潮の流れなどなど、そしてそれに応じた釣りをするための船があり、タックル、仕掛け、コマセ、釣り方、誘い方であり全てが理に適っていて、そのどれかひとつもままならないといい結果が期待できないのも事実である。自分の持つ常識はかなぐり捨てて現実に流星号さんと海へ出てみてやっとその疑問が解けた様な気がしている。そう、釣りの常識もところ変わればなのだとつくづく思った

2000.6.4(日)
〜恥ずかしながら〜

明日発売になるボーティフィールド7月号より恥ずかしながら私が担当するコーナーが始まります。今年の2月より企画が始まり、なんとか掲載の運びとなりました。HP共々これからも宜しくお願いします。皆さん、優しく見守ってくださいませ(^_^)ちなみに題名は私が付けたワケではありませんょ!(^^;)

2000.6.2(金)
〜禁煙も既に6ヶ月〜

あの苦しみから耐えてついに6ヶ月が過ぎてしまった。止めた頃は本当に口忙しくガムを噛んでいたものだが、今ではお酒を飲んでも煙を欲しがることもない平穏な体になり、逆に以前より嗅覚が鋭くなってしまった様で車の排気ガスにも馴染めなくなってしまったようだ。今までは何の違和感もなく交通量の多い大通りを通っていたのだが、最近はその臭いに耐えられず遠回りでも路地を通るようになってしまった。こんな環境に住んでいると休日に海上で海の匂いを感じることがおいらにとって唯一のオアシスなのかもしれない。

2000.5.31(水)
〜一匹釣れれば〜

新規開拓に海岸まで行ったけれど、悪天候のため已む無く釣行できなかったメール友達が、今回やっと出航できて自分の予想したポイントへ向かい、見事に成果を上げたと嬉しいメールを戴いた。中には相当な引きでバラしてしまったこともあったそうで悔しい思いもしたそうだが、仕掛けやタックルは次回にまた見直せばいい事であり、それよりも自分の考えていたポイントでまず一匹釣り上げられたことがとても嬉しかったという話を書いてくださったのだ。おいらも全く同感で、未知の海に出向いて期待と不安を抱きながらやっとの思いで目指したポイントで一匹の魚の顔を拝めれば、これは何物にも代え難い宝物ではないかと思うのです。

2000.5.6(土)
〜遠征を終えて〜

昨日、無事に悲願の関西・東海遠征から帰宅いたしました(^_^)v。東京→熊野灘→若狭湾→沼津→東京と走り走った距離は1626km。陸・海で事故もなく旅路を終えて、ボート、釣り道具、車に感謝を込めながらピカピカに洗ってあげると、おいらの体力もすでに限界を感じてもうフラフラ状態でした。(@_@) 先週は風邪でダウンしたことを思うと、道中に体調を崩さずに頑張ってくれた自分の体にも感謝をしたい気持ちです。昨夜9時には懐かしさえ感じてしまった布団に入り(ずっと寝袋だった)、どっぷりと死んだように12時間も爆睡してしまった有様です(^_^;)

今回のミニボートの旅は自分にとっていろいろな意味で非常に勉強になり、学ぶことや考えさせられてしまうことも多く、魚以外の収穫も山のようでした。(^_^;)

ミニボートのメッカと云われる関西そして東海で出会った秀之さん、katuyaさん、ちゅさん、シーパルさん、尾松さん、ムシマルさん、たもちゃん、ドケンヤさん、本当に、本当に大変優しくして頂いて感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

実はノートPCまで積んでおり、道中のHP更新を計画していましたが、結局は時間が取れずに怠ってしまいました。(^_^;)ゴメンチャイ 励ましのメールや掲示板書き込み、そして電話をくれた皆さん、ありがとうございました(^^)/ 釣行記は写真が出来上がり次第、徐々にUPするつもりデス(^o^)

2000.4.30(日)
〜明日より開局〜

明日から海の事件・事故に関して海上保安庁への通報は局番なしの「118」で繋がるようになります。今までもそしてこれからも自分の事故で通報をしなければならないようなことはしたくはないし、避けたいと思いますが、実際通報する場合の手段では携帯電話という形態(^^;)をとる人が圧倒的だと思われます。携帯電話は電波の出力が強いので、沿岸からかなり離れたエリアでもカバーできることが多く、キャプテンの所持率も年々高くなっているようです。ただ一つの例として我々ミニボートマンは風を遮るような山々に囲まれた海でボートを浮かばせることも多く、逆にその様なフィールドでは電波の状況も山に遮られてしまう場合もあり、電話機のアンテナ表示のバーが一本点くか点かないかとか、ひどい場合は圏外表示になってしまう海域さえまだあるのです。もちろん携帯電話は所持していた方が良いに越したことはありませんが、トラブル解決法のひとつとしてあまり過信してしまうことは今のところちょと疑問符を抱かせる部分もあると思います。

2000.4.27(木)
〜旅にはミニボートを積んで〜

今回、おいらを苦しみのドン底にまで落とした挙げ句に初めて点滴まで経験させられるハメになってしまった憎き風邪。やっと体調も快復し無事にGWを迎えられそうです。(^-^)あとは天候が気になるところですが、これは皆さんも同じですね。(^^;)
さておいらのGWはというと連休と可搬艇ボートの機動性を活かして、関西方面へと”旅にはミニボートを積んで”計画を立てています。(^^;) 予定走行距離1600km。さてさてどんなボート釣りの旅になるのでしょうか?とにかく安全運転&航行で関西のボート釣りの良さを余すことなく目に入れておこうと思っています。欲張りカナ?(^^;) もし、道中や海上でおいらを見かけたらお気軽に声を掛けてくださいね(^^)/

2000.4.21(金)
〜コースを間違えて良かった〜

先日の釣行ではハンディGPSを頼りに目指したポイントに行くはずだった。ところが走行しているうちにコースがやや違うことに気が付いた。どうやら似たようなポイント名と間違えてセレクトしてしまったのである。朝のこの時間ロスは大きかったな、と自分のミスを反省しながら舳先を修正して正しいポイントへ向かう。その途中で何気なく魚探を覗くと思わず「あっ!」と驚くような根を発見!(^_^)vかなり小さな根なのだが、早速ポイントをキャッチしておいた。怪我の功名というところだろうか、また新たなマイポイントが増えて海に出る楽しみが益々増えてしまったのである。

2000.4.15(土)
〜オーダーメイド部品〜

ボートを載せるためのキャリアに少し手を加えようと思っている。ほぼその形は決まりかけているのだけれど、どうしても完成に必要な部品が手に入らない、というか既製品ではないので、それに似た部品を探し回ったのだけれど、どうしても見つからない。そう簡単に都合のいいモノなんか見つかりはしないし、この世にあるかどうかも確信できないのだ。そんな困り果てたときにステンレス加工の釣友Bさんに縋る思いでお願いしてみたところ、快くお引き受けいただいたのです。オーダーメイドなのでもちろん図面を描かねばなりません。恥ずかしい漫画チックな図形だけ描いてみて解ってもらえるか心配でしたが、大丈夫、OKを頂きました(^^)/そして今日、そのお願いしておいた部品が完成した連絡を頂いたのでそのうちに受け取りに行く予定です。楽しみだなー。Bさん、ありがとうデス!

出来上がったらアップしますのでお楽しみに!

2000.4.11(火)
〜シコイワシ〜

先日、某市場へ寄ってみた。今年はもうメジやカツオが並べられているのにはちょっと驚いたが、他にも旬の魚が所狭しと並べられているのを眺めているだけで、気持ちが高ぶってくるのだからちょっと病気なのかもしれない(-_-;) その中でもおいらの目を引いたのはシコイワシくんだ。200匹は入っている発泡スチロール一箱でなんと400円と聞いて即購入です。もちろん人間のエサとして十分鮮度のある代物なのだが、迷わずビニール袋に小分けして冷凍庫に入れたのは、もちろん今後のエサ用のためである。

2000.4.2(日)
〜またやってしまった〜

昨日の沼津釣行の帰路で東名高速に入ったら、厚木から17km事故渋滞という表示案内を見てガックリ(@_@)これではたまらんと渋滞ピークを避けるため、P.Aへ寄って渋滞解消するのを待とうと仮眠を1時間くらい取ることにして、しばし夢の中へ・・Z・Z・Z・・・。しかし、結局起きたのはナントまた翌朝になってしまったのです。いやぁー、また長い仮眠をやってしまった・・・・(^_^;) 日の出に向かって家路へと車を走らせたのでありました。。(*_*)

2000.3.30(木)
〜季節の変わり目〜

昨日の横浜に続き、今日は東京もソメイヨシノの開花が発表された。とうとう2000年の春到来という感じである。しかしまだまだ海もそして海上も暖かいとは言えない。その日によっても、陽射しによっても、風向によっても、朝と昼によっても気温の差には開きがある。それでなくても季節の変わり目は風邪をひきやすい時期なので、海に浮かぶ場合は十分暖かい服装で釣行しようと思う。

2000.3.29(水)
〜どちらにするか〜

先日、日本水路協会へ足を運び海図を購入してきました。4海域分を購入しようとしたのですが、1海域分だけは改訂が行われており、発売が3/30日になってしまうというということで、後日郵送してもらうことにしたのです。実はこの改訂版だけは人工衛星などを利用したGPSの測量方式を世界測地系(WGS−84)に移行したものになるのです。それ以外に購入した海図は今までの日本経緯度原点(東京・麻布)などを基準にした日本測地系(TOKYO DATUM)による緯度経度で表しているものなのです。GPSには初期設定の段階で測地系を選べるようになっており、もちろん今までは日本測地系を利用していたのです。これをそのまま世界測地系に変更してしまうと、日本の位置が約400〜500メートルずれることになり、今まで入力してきたスペシャルポイントがド貧果ポイントにずれてしまうことになるのです。(もちろんスペシャルはジョーダンですよ!)つまり今までメモリしておいたデータを全て修正する必要が生じてしまうのです。

さて問題です。もう数日経てば世界測地系の海図も手に入り、どちらかの測地系に合わせなければならないのですが、自分が扱う範疇ではどちらに合わせても問題がないので、どちらを基準にするか迷っているところなのです。皆さんもこれからデータを教え合ったりする場合は相手がどちらの測地系を使用しているのか忘れずに確認し合いましょう。

2000.3.23(木)
〜これからも”くるとん”で宜しく〜

実は諸事情により共同所有していた20ftボートを売却致しました。これからは”くるとん”一艇となります。そういえば、海で”くるとん”に乗るおいらを見て「HPを見てますよ〜!」と声を掛けてくださる方達がいます。とても嬉しいことです。そう考えると”くるとん”に乗るということは、もうおいらのボート釣りスタイルの一部となっているのかもしれません。これからも”くるとん”共々宜しくお願いします。

2000.3.21(火)
〜マダイフリーク堪能〜
  
今回、この本を読んでいるうちにふと完全な釣り雑誌かい?と勘違いしそうになった・・・。それくらいにタイタイタイタイ・・・・。
2000.3.20(月)
〜やっと完成〜

この3連休は天候も怪しかったので、久々に艤装に着手することに決めた。その艤装とは先月のボートショーで購入した例のタイヤを利用した前輪ドーリーの製作に他ならない。一昨日は全日”あーでもない、こーでもない”などとマンガ的設計図を書いたり消したりで一日が過ぎてしまい、昨日の午前中にいよいよ買い出しへGO!午後から製作を開始したのだが、作りながらも、「うーん、もっとこうした方が良いかもなぁ〜!」なんて変更、変更のリテイクだらけ。。。必要な材料を求めて買い出しに追加することさらに2回。そのせいか時間が無くなり未完成のまま昨日は終了となってしまった。そしてその晩に寝ながらもまた新しい変更案の夢まで見てしまったモンだから、さらに本日も買い出しにと足を運ぶ始末。。。結局のところ、製作時間と買い出し所要時間とどちらが長かったんだろうか。。ドーリーはいずれ公開する予定ですので暫くお待ちを(^^)/

2000.3.19(日)
〜沖縄の釣り雑誌〜
  
以前の話になりますが、沖縄で見つけた釣り雑誌、「亜熱帯の海と釣り」。堤防でもスゴイ釣果はやっぱり魚影の違いなのか。これではボートを出して釣りをしなくても十分釣れるなー、と羨ましそうにページをパラパラ捲っていたらしっかりボート釣りのコーナーもありました・・・(@_@)
サブタイトル「秘技たこ足釣り」とは??竿を10本以上出すこととは・・・凄い。
釣れる魚
ヨナバルマジク、イジュキン、ガクガク、クワガナー、ガーラ、ミミジャー、ムルー、アマイユ、チヌ、キスなど
うーん、分からない魚が多い・・・。 

さすがに定期購読は躊躇いました(^_^;)

2000.3.18(土)
〜自慢話はお互いに〜

嬉しいことに「私のボートに乗ってください!」と優しいお言葉をかけてくださる釣友がいらっしゃいます。誘って頂けるということがおいらにとっては非常に嬉しいことで、逆に自分のボートは小さいものだからお誘いしたくてもそれが出来ないことを皆さん重々承知の上で乗せてくださっているのです。本当に感謝しています。
そんな優しい仲間の中にはHPを開設している方や毎回掲示板に釣果報告を書き込みをしている方も少なくありません。そこでそういった仲間と同伴したときの釣行記をアップする場合には、自分の釣果は自分で書いても相手が希望される場合以外はその人の釣果までは書かないというように心掛けています。
やはりHPをアップしたり書き込みしたりすることはお互いに楽しみにしていることのひとつですし、ましてや釣果が上がったときは尚更だと思います。自分の釣果は自分なりに大いにアピールするのは自由ですが、仲間の方たちも今日の釣果をその人なりに公表するのを楽しみにしていることだと思うからです。相手を重んじるためにも、お互いのHPや掲示板を見るのを楽しみにしている方たちのためにもそういった配慮が大切だとおいらは思っています。

2000.3.12(日)
〜沖に出ると治ります〜

今年もまたやって来てしまいました・・。何かというとそう、あの花粉症のシーズンです。おいらもこの時期はくしゃみ鼻水が止まらなくなってしまうので・・ツライ!でも海上に出ればやはり花粉が飛んでいないのでしょう、症状がピタリと止まりスッキリした気分で竿を握れるのです。花粉症のひどい方は、ボート釣りに行ってスッキリしてくるといいですよ!但し陸に上がればまた振り返しますが・・・・(^_^;)

2000.3.11(土)
〜またもや!〜

今日の釣りの帰りは表紙を見てもお判りの通り、先週末に開通した「三浦縦貫道路」をどんなモンかなと試しに通ってみたのである。ちなみに一車線ながらかなりの時間短縮にはなりそうです。そしてそのまま衣笠I.Cから横浜横須賀道路に入ったときに一台の車がおいらの横に並んだのであります。よ〜く見るとそのドライバーはまたもやAちゃんでした!ありゃー!つい一ヶ月前の2/5に東名高速で偶然出会ったばかりなので尚更ビックリです(@_@) 本当にそんなことってあるのだろうか?というくらいの偶然に驚きというか恐いくらいです。でももしかして赤い糸で・・・(>_<)\☆(-_-;)オイオイ

2000.3.10(金)
〜中間検査〜

今日は会社へボートを車に積んで出勤し、午後からは休暇を取って江東区の新木場へ中間検査を受けに行ったのです。なぜ金曜日の午後にしたのかと言いますと、今日はこのままボートを車に積んだ状態にしておいて、明日はそのまま釣りに行ってしまおうという算段なのです。しかし、計算がちょっと甘いことに気が付きました!それはHさんから電話で「まささん!今日は5・10日(ごとうび)の金曜日だからスゲェ〜混んでますょ!」と連絡が!そうでした・・。今日は都内の道は普段より輪をかけて渋滞、渋滞・・・なのです。首都高速なんて蟻の動き状態です。しまったぁー(^_^;)それでもなんとか無事に小型船舶機構に到着し、検査を受けたのであります。しかし、ここからの帰路がまた散々でした。トホホ・・・(T_T)

2000.3.2(木)
〜結局は〜

昨年暮れからどんなものかと使ってみたPHSの”エ○ジ”。海である程度使用できてN社の携帯エリアを網羅するまでにはいきませんでしたが、場所によっては海岸から1km位でも入ることもあり驚かされることもありました。しかし伊豆方面まで足を延ばすとなると結構厳しい海域もあったのも事実です。PHS、携帯では一長一短なところがあり、2台をうまく使い分けすればランニングコストも安く押さえられるかなと算段していたのです。しかし結局は2台を使い分けしてもそれほど安くならず、2台持っているのも意外と面倒でちょっと格好悪いものです。ということで先月でPHSを解約してしまいました。

2000.3.1(水)
〜前歯が欠けた!〜

先週のある朝、眠りから覚めると上の前歯の舌触りに違和感を感じ、あわてて鏡を覗いてみたら上の前歯の下部分が一ミリ程欠けていたのです(@_@)ありゃ!これにはヒジョーにショックでした。(T_T) 今までは細ハリスを切る場合によく自分の歯でブッチッと噛み切っていたので、それが原因なのでしょうか?はたまた老化現象?(^^;)もう?ウソー!
その日、歯科医に駆けつけて欠けた部分を埋めてもらったのですが、これがまた腕の立つ歯医者さんで全く元に戻ったような出来映えに仕上がり大感激です。これからはちょっと慎重にして、歯でハリスを切るのなんてこと・・・・、恐ろしくてもうできません。(-_-)

2000.2.29(火)
〜大根とキャベツ〜

先日、釣行帰りの街道筋で採れたての野菜を並べて販売していたのが目に入り、ちょっと足を止めてみた。そこにはかの有名な三浦大根と三浦産キャベツがなぁんと各50円というめちゃ安価格で売られていたのです。(^^)/ 魚もあまり釣れなかったことだし、安さに目が眩んでお土産用にと各一個ずつを買って帰ることにしたのです。さっそく三浦大根を細切りにしてサラダで頂いたのですが、それを一口食べてみてビックリ仰天(@_@)。驚くほどに瑞々しくて甘い味が口の中に広がっていくのです・・・(^O^)
そしてキャベツを千切りと回鍋肉にして頂くと思わず「参った・・・」のひと言。その味は甘く、そしてしんなりとした歯ごたえでキャベツとは思えない程の上品なキャベツなのです・・・。(回鍋肉にするにはもったいなかった気も・・^^;)釣魚と同じで鮮度がいいのも美味しい理由のひとつなのでしょうか。
魚が釣れなかったら、魚屋に寄るなんて話はよく聞きますが、この時期に三浦半島へ釣行の際は、是非大根とキャベツにも注目してみては如何でしょうか?

2000.2.27(日)
〜分かってはいるが・・・〜

昨日の釣行は北風がやや強くて非常に寒く、ボートも波があまり立たない風裏の岸寄りで竿を出さざる得なかった。そんな中、一隻の灰色の船がこちらに近づいてきたのである。そう、パトロールにきた海上保安庁さんである。保安庁の方も寒いせいなのか甲板に顔を出すことなく、操舵室内から拡声器を使って臨検を始めたのであります。保「あー、こちらは海上保安庁です、海技免状を見えるように出してくださーい」 ま(心の中で)「もぉう、免状は防寒ズボンの下に履いているズボンのポケットに入っている財布の中なのにィ、とてもメンジョーくさい!」とブツブツ言いながら(^^;)見えるように翳した。保「次は船舶手帳を・・」ま「あー、もぉう、悪いこともしてないし、忘れ物もないし、寒いんだからもうやめテチョー!(^o^)」とバックの中から取りだして見せる。これで終わりだ、やれやれと思っていたら保安庁から「ありがとうございました。えー、今日はこれからも風も強くて、あなたのような小さい船は沖に出ると大変危険です、気をつけてください!」と有り難いご忠告。風もボートが小さいことも分かってはいるんだけどー、そんな拡声器を通して言わなくてもいいんじゃないのぉ?周りの釣り船から笑いの声が・・・あぁ・・。

2000.2.24(木)
〜沖縄の海はしょっぱくない〜

先日沖縄に行ったとき、ふと海水を舐めてみたら何故かしょっぱくない、というか薄かった。おいらは相模湾などを中心にした塩分の味わいがフツーと思っていたので、沖縄の海水には意外と驚かされてしまった。それにしても同じ太平洋の日本でもこんなに違うものなのだろうか。

2000.2.12(土)
〜年々縮小傾向に・・〜

今日は臨海副都心にある東京ビッグサイトで行われている恒例のボートショーに行って参りました。会場でお会いしたのは小太郎丸さん、ボーズ八重沢さん、佐藤kazzさんと濃いメンバーばかり(^^;)とお会いできました。それから朝からずっとミンコタを操っている竹風さんにもお会いすることができました。ボートショーでおいらが感じることは年々参加企業や出品数が減る傾向にあることで、バブルが弾けてからというもの、この現象に歯止めが利かない状況なのが非常に残念なのである。ホント、晴海を会場にしていた頃は凄かったモンだ〜。いつかは小さな会場でもいいから溢れる程のミニボートを展示して、ミニボートショーを開催してもらいたいなぁと思っているのだが・・・実現しないだろうか?

2000.2.8(火)
〜尾行?(^o^)?〜

先週の沼津からの帰路途中の東名高速での出来事。秦野・中井IC付近でAちゃんから携帯電話が鳴った。(運転中は、もちろんハンズフリーを使用してます)
A「もしもし・・、Aですけど・・」
ま「おっ!Aちゃん、こんばんわ!釣りの帰りですか?」
A「えぇ、、それより、あの〜、いまルシーダの後ろを走っていますよぉ〜 ワッハッッハッ〜。」
ま「えー!ウソォ〜!ホントォ〜!よく車(おいらの車)が判ったね!」
A「だって(ボートに)”くるとん”って書いてあるんだもの」
ま「あっ、そっか・・。ワッハッハッハッ〜。」

どうやらおいらは途中で彼の車を追い越して、彼の前を走っていたようです。なモンで、事実は尾行ではないんですが・・。昨年のkazzさん同様に凄い偶然にオドロキです。海の上では小さくて目立ちにくいけれど、陸の上ではカートップって結構目立ってしまいますよね(^_^;)

2000.2.7(月)
〜ボートも車も同じです〜
  
先週お会いした山下さんとおいらのボートは同じ”はちはん”を所有しています。実は車も同じトヨタの車体でエミーナとルシーダなのです。(@_@)

お互いに相手を意識してボートと車を購入したワケではないので、これは単なる偶然だったのですが、それにしてもよくよく考えてみると、ボートと車の組み合わせだけでも凄い数字になるのワケで、さらに同じ所有者とご一緒に釣行できるなんて全くもって凄い確率なワケです。もちろん並べて記念撮影したのは言うまでもありません。(^_^)v

お互いのボート&車が同型なだけに、共通する悩みも同じだったりするので話も全然尽きません。(^o^)

 

左が山下さんのです。
ここに並ぶ3台目を募集しております(^^)/
2000.2.3(木)
〜砂の硬さ〜

新しい降ろし場所を探す際にボートを運ばなければならない砂の硬さがどのくらいなのか、気になるところである。タイヤで転がすときに硬ければ運びやすいけれど、柔らかいと非常に力が掛かってしまって埋もれてしまうこともよくあることなのだ。砂の状態を足で踏みながら経験からこれは楽だとかキツイとか判断しているのだが、これは結構曖昧な個人評価であって、実際に標準化した物理量の基準は出来ないものであろうか?と思っている。各自の体力やボートの重量、タイヤの太さによってもその運ぶエネルギーは違うのだから基本と言えるモノが無いのが現状である。昨年のカートップ大会の開催地に初めて訪れる方の中でも、その砂の硬さについて尋ねられたことがあった。でも自分の主観が入ってしまい、その方のボートや運び方によっては楽に感じたり辛く感じたりするに違いないワケである。そこで例えば、底が1平方メートルで重量50kgのプラスティック板を移動させたときにかかる力を(kg)で表すとか、50m移動させたときに使用する熱量を(cal)で表すなどの標準化ができれば、それなりに適正な情報を伝えられるのではと思うのだが・・・。

2000.1.29(土)
〜ついに禁煙3ヶ月!〜

ついにタバコを辞めてから3ヶ月の月日が経ってしまいました。実際は禁煙を始めた最初の一週間がとても辛く、煙が非常に恋しく思っていましたが、今ではタバコを吸っている人を見かけると、あの頃はなぜ煙を吸わずにはいられなかったんだろうとちょっと昔のように思えてきたから不思議です。”3ヶ月目にヤマが来る”という話を樋の丸さんよりご忠告を頂きましたが、さて、果たして禁煙の意志を貫くことができるのだろうか?そしていつも釣りの途中でターゲットを変更してしまう弱い意志も直せるのだろうか?うーん、後者のほうが難しそう・・・(^_^;)

2000.1.28(金)
〜ウミガメとの遭遇〜

 

先週の釣りでパラシュートアンカーを張って流し釣りをしていると、左舷側に何か浮いている物体を発見!大きなゴミかぁと思ったが、目をこすって良く見るとそれは浮いているのではなく、泳いでいたのです。そう、それはウミガメでした(@_@)ビックリ!

この辺りの浜でウミガメが産卵に来るという話も耳にしていはいましたが、まさかこんな間近で遭遇するとは驚きモンです。(^O^)彼はこの後にどういう行動に出たのかご説明しますと、なんと流しているパラシュートアンカーに近寄って来たのであります。そしてそれが好物のクラゲでないことに気付くとクルッと体を反転して深く潜ってしまいました。バイバイ(^_^)/~

いや〜驚きました!
2000.1.27(木)
〜バネ秤〜

今年の目標をカンパチ3kg以上の大物を釣る!などと無謀な宣言をしてしまったので、一応その準備対策として持ち運べる正確な秤を仕入れておこうと思い、東○ハ○ズへ買いに行って来ました。だが、おいらは店内の秤コーナーの前でしばし固まってしまったのであります。それはMAX値1〜20kgくらいの秤を眺めながらどれにしようかということで迷ってしまったのであります。5kg用を見れば、これだともしかしたらもうちょっとでかいのが釣れたときに困るだろう・・とか要らぬ皮算用状態に陥り、10kg用を見れば、そこまでは出番がなさそうという現実味が出る。で、結局その間をとって8kg用を購入した次第である。でも・・・やっぱり・・・そんなに・・・必要・・・ない・・・かも・・・(^_^;)

2000.1.26(水)
〜海水が入ってこない〜

自分が使っている魚探のトランスデューサー(センサー)はこだわりグッズでも紹介しているように、イケス内に装着するようにしています。底とセンサー部分には多少隙間が空くので、イケスに水が入っていないと超音波を送受信できないのであります。そこで毎回ボートに乗ったら、まずはイケスの底蓋を開いて水を入れる作業をして魚探の電源を入れるのですが、先日の釣行のときは蓋を開けても何故か海水が入ってこなかったのです。なんでぇ〜??と不思議に思って孔をよ〜く覗いてみると、なんと孔の中全体が凍っていたのでした。(@_@) 確かに朝の気温はマイナス4℃だったので凍っていても当たり前だったのですが、なぜこの孔に水が入っていたのかは、おそらく先日降った雨が溜まったものだと思われます。そして問題は現在凍っている孔をどうすればよいか?であり、どうすれば最善の方法かを考えてみました。そしてその答えは案外簡単なものでした。皆さんももうお分かりになりますよね??そう、バケツに海水を汲んでイケスに入れれば・・・ほらね。

2000.1.9(日)
〜ページを捲るように〜

ポイントの山立てを自分はどれくらい頭に入っているのだろうか?確実に覚えているのはそんなに沢山はないと思う。ほとんどはスケッチブックや写真などのデータを頼りにポイントへ向かうことが多いからなのだが、昨日の石川さんの操船を見ているとGPSはもちろん、そういったメモなどを一切頼らずに頭の中にそのデータがページを捲るように入ってらっしゃるようである。もちろんそこの水深、海底構造も細かく把握していて遊漁船では攻められないようなピンポイントにアンカリングし、良型の魚を釣らせてくれるという、まさに海を自分の庭のように知り尽くした素晴らしい方です。

2000.1.5(水)
〜ノルウェーの釣り〜

先日、TVでノルウェーの釣りを放映していた。残念ながら海釣りではなく川釣りだったのだが、そこで釣りをされた日本人がノルウェ−の釣りについて語ったことがとても印象的だった。「日本なら陽が暮れれば釣りをやめる決心がつくのだが、白夜になるここ(ノルウェー)では釣りをやめる決断を自分でしなければならない。」と語っていた。つまり一日中陽の暮れることがない夏のノルウェーでは、どの時点で自分自身を納得させて竿を終うのかが非常に難しくなってしまうということなのだ。自分も昼夜のある生活リズムに溶け込んでしまっているのでもちろん白夜を経験したこともないのだが、できるなら「白夜のボート釣り」を一度経験してみたいなと思った。ヘタすると何十時間耐久ボート釣りにもなりかねないのだが・・・。

2000.1.3(月)
〜連続釣行〜

元旦釣行の海上で手漕ぎマイボート釣り師にお会いした。おいらは別として元旦釣行なさるとはさすが釣り好きな方とお目見えした。釣果を尋ねると「今日はあまり良くないねぇ、でもナギだからいいさぁー、昨日は荒れていたから大変だったょ。」と話してくれたのだが、えっ?ちょっと待てよ!昨日と言えば大晦日。なんと大晦日と元旦に連続釣行されているとは!なんとも羨ましい釣り師なのでしょう・・・。

2000.1.1(土)
〜謹賀新年〜

このホームページに訪れてくださっている皆さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて今年のおいらの目標ですが、「45cmオーバーのアマダイを釣る!」にしようと思っていたのですが、ぬぁ〜んと今日の元旦釣行で達成してしまいました(^^;)ので、目標を修正し、おいらの自己レコードである「カンパチ3kgを越える魚を釣る!」にしようと思います。問題は何を基準に越えたかを判断するのか?でしょう。また昨年に引き続き、「最低1回はタモを使うような魚を釣る」も続けられるようにしたいと思っています。

2000年もよろしくお付き合いください(^_^)v

   1999後編  1999前編  1998

btn_142.gif (3080 バイト)