right2.gif (261 バイト)そういえば・・・                         1999前編

聞いたこと気づいたこと思ったことなどポロポロッとコマセのように撒いていくつもりです(^_^;)

1999.6.30(水)
〜一年経ちました〜

このホームページをUPして早くも1年が経ってしまいました。これも皆さんから頂いたメールや掲示板の書き込みにノセられて?ここまで来れたと思っています。ありがとうございます。これからも見て下さっている皆さんからのお言葉をパワーにして続けていきたいと思っています。痛い注射を我慢してでも頑張るつもりでいますので宜しくお願いします(^_^;)

1999.6.28(月)
〜また注射〜

先週からまた右肩の痛みが出てきてまた肩に注射を打ってもらった。これがホントにイタ〜イ(T_T)自宅に帰ってカミさんに病院に行った事を話すと「そんなに痛い注射をよく我慢できるわね」と言われ、おいらが「今週末に釣りに行くためには治しておきたいから・・・」と本音をつぶやくとカミさんは開いた口が塞がらなかった・・・。

1999.6.26(土)
〜やっと完成〜

以前から考案していた新しいグッズが今日完成した。でもあるボートグッズに毛の生えたようなモンなんですが・・・。思いついたのは今年の冬であり春に工程半分を作成し、残工程を終えたのが今日。かなりのんびりしてしまった。というより今までのシーズンではそんなに必要なかったと云うのが正解か?早く試してみたいけれど、上手くいくかかなり不安。はてはて公開できるグッズになるかどうか・・・・。

1999.6.24(木)
〜磯ブヨって・・・〜

ある釣り雑誌に磯ブヨについてのレポートが掲載されていました。これからの季節、ボートを降ろす場所によってはチクッと刺すあの蚊のようなハエのような虫。刺されると蚊よりもひどく腫れ上がり何週間はかゆみが続く憎い虫。磯ブヨという名の虫は存在せず、磯に多いのはイソヌカカという種類のヌカカで他にも50〜60種類いるそうだ。刺されないようにするには防虫スプレーのディエチルトリアミド(通称ディート)が多く含まれているものを使うのが有効らしい。刺されたら口で毒素を吸い出すのも良い方法。でも一番手っ取り早いのは何回も刺されて自分の身体にその毒性の抗体を作れば症状が軽くなるそうだ。

おいらはやっぱり刺されたくないから防虫スプレーかな?

1999.6.22(火)
〜お得な気分〜

仕事の帰りに某大型釣具店でボーナスフェアと称して只今セールをやっている。広告チラシの中にD社の両軸リールと某社の竿がセットで12000えん台と超お買い得品があったのだ。展示しているリールは何故か単体で50%OFFの13000えんで売っていたのである。え?。で、これとセットの竿は写真で見ると外ガイドの平継型で、どんなもんかいと店内を探してみたが見つからないので店員さんに尋ねた。
まさ「あのぉ〜、チラシにあった1万2千うん百円のセットでどれっすかぁ?」
店員さんはチラシをじっと見て、「・・・・・・・・。」 固まっている様子。展示するの忘れてたみたい。
店「リールはこれ(やっぱり13000えんの)で竿は、え〜、ん〜、あ゛〜、これです、ね。」と売価7980えんのA社のシャクリ用竿でした。自分はシャクリ竿を既に持っているので、透かさず目を付けていた竿を指差して「こちらの同じメーカーの(大体同額の)7:3調子インナー竿でもいいっすか?」とダメモトで聞いてみたら「う〜、いいですよ」と原価表を見ながら商談。あと4号糸を100m千えんで200m巻いてもらいました。店員さんも展示出し忘れでバツが悪かったのか、客に都合のいい様にしてしまったのでありました。自分はメチャ安な上にわがままな買い物できてウキウキ気分(^O^)でした。

1999.6.20(日)
〜慣れるまでにはまだまだ・・・〜

自分で20ftを出航させたのは今日が2回目である。前回は共同オーナーのHさんが出航準備を手伝ってくれたので一人で出航準備から行ったのは事実上今日が初めてになる。準備する行程は頭の中で分かっているのだが、雨も降っているしなかなか手際よく進まず、一緒に同行されたkazzさんもチョット不安だったかも?カートップボートはもう体に染み着く程出航準備、操船、片付けと出来るのに、やはり係留ボートはまだまだ未熟と痛感させられた。kazzさんに「どちらのボートが楽ですか?」という質問には「このボートも使い慣れてみないと比較しようがありません。」としか今の段階では答えられませんでした。はやく慣れないと・・・。

1999.6.19(土)
〜レインギア〜

関東ではこれからが梅雨本番という感じになってきました。今使用しているレインギアもかなり年期が入ってきたので本日釣具屋で購入してしまいました。これでチョットは雨の日でも釣りをするのが楽しくなるかな?でも上下セットで販売しているので、サイズは上がLLだと丁度良いけれど、下はLLだと少しブカブカになってしまう・・・。Lにすると上がキツイ。で、結局は大は小を兼ねるということでLLにしました。そのうち中年太りになるだろうしネ(^^;) できたら上下は別々に選べると有り難いなぁ。

1999.6.16(水)
〜早速釣具屋へ〜

今日、早速棒ウキを取り寄せてもらおうと上州屋に寄ってみました。カタログで調べてもらうとなんと100号まであるじゃありませんかぁ〜!まっボートで100号は必要ないと30号と50号をお願いしたのですがメーカーからの発注は最低5個単位からになると聞かされショック。一応関西方面の系列店に展示があれば取り寄せてくれるとのことでした。現在連絡待ち状態だけどなんだか無理かもなぁ。こんなことなら出張の時に買っておけば良かったなぁ〜。

1999.6.14(月)
〜今日の小田原沖〜
  
今日は仕事で湯河原まで行って参りました。帰りに小田原付近で海の様子を見ると、赤茶色してました。最近は梅雨入りとはいえ晴れる日が多く、午後になると南の海風が強く吹く日が多いのでみなさんも吹き始めたら早めに帰航するなどの処置を行う様心掛けましょう! かなり風も強まっていました
1999.6.8(火)
〜ワゴンRの人は・・〜

5/10付のポータを載せた赤いワゴンRの方に、今度出会ったらお声を掛けようと思っていたのですが、その方が誰かが分かりました。それはおいらの掲示板にご来場された後、メールでやり取りしていたのですが”お住まいは・・・””お車は・・・”と交わしていくうちに、彼がの○ぶーさんと判明しました(^_^)/ワーイ!それもご近所、車で10分程の距離でますますびっくり!まだお会いしていないけれど時間の問題ですね(^_^)v
1999.6.3(木)
〜ジャンボリーのために〜

今迄はくるとんで釣行の時にFISMAのオールを代用して使用していたが、くるとんでは少し長く、富津海岸は浜で波が立ちやすいと云うことも聞き、使いやすいもう少し短めのオールを奮発して購入していたのです。やはり各々のボートにあったオールだと漕ぎやすく、ジャンボリーの離着岸時もスムーズに行えました。やっぱり仕事は道具だね〜。(リョービの古いCM・・・^^;)

でもブービー賞にゴムボート(オール付き)を貰い、そのオールがなんと買ったばかりのオールとだいたい同じ長さだなんて嬉しいやら悲しいやら・・・。

1999.6.1(火)
〜1日経ったら〜

5/29にちょっと深場で遊んだときに電動リールを使用しました。普段なら当日に帰宅してザザっと水洗いした後に本体内の水分をモーターの熱で乾燥させるために1時間ほど高速で空回しをしています。でも翌日がジャンボリーに参加するため、それを怠っていたのです。そして翌30日に帰宅してから電動リールのスイッチを入れるとな〜んと回らないではありませんかぁ〜(@_@)さぁ困った〜壊れてしまったぞぉ〜
仕方がないので今週中にでも修理に出そうと決めたのであります(T_T)
そして翌日にもしかしたらともう一度恐る恐るスイッチを入れてみると、なんとグィ〜ンと回りだしたのです。(^_^)/直って良かったよ〜ん。でも今度の釣行時にちゃんと動いてくれるかちょっと心配です・・・。
1999.5.28(金)
〜代わる代わる〜

今週の月、火、水と次女が祖父母と旅行に行き、水、木、金と長女が学校の合宿へ行って、今日帰って参りました。そして土、日とおいらは釣りに(^o^)/ 代わる代わる家族の中で誰かが居ない週なのだ。日曜日においらが帰ってきたら、机の上にカミさんの置き手紙かなんかあったらどうしよう_ase.gif (1095 バイト)
1999.5.23(日)
〜好みのイカヅノ〜

つい最近までは釣具屋で奥の隅に追いやられていたイカ仕掛けも今ではスルメ、ヤリ、マル、アカ、アオリ、スミイカ等々陳列スペースを広々と取っているお店も増えてきた。スルメイカひとつを例に挙げてもその種類は長さ、形状、色、針が一段や二段の物と様々。イカアングラーはこれは乗りそうだといろいろと買っては試しの繰り返し。その時の海の状況でも違うのだからイカの気持ちにならないとその答えはなかなか難しいモノである。
さてさて今日は天候も良く暑い一日。ジュースを買おうと自動販売機の前で何を買おうかなと考える。自分流に例えると、よく飲む缶ジュース→スルメなら定番の蛍ムラ、ブルーかな?、たまには飲んでみよう→ピンク、グリーン?、Aを飲むなら違う方がいい!のA→誘いツノのイエロー?イカも考えてツノに抱きつくのかな(?_?)
1999.5.17(月)
〜久々のくるとん〜

5/15、くるとんでボート釣りをするのはナント約2ヶ月ぶり。各艇用の持ち物リストは自宅のガレージにある冷凍庫に貼ってあるので忘れ物は無かったのだが、空気で膨らます座布団を車からボートに移すのを忘れてしまった。もちろん離岸してすぐに気が付いたのだが、面倒くさくてそのまま沖へ。やっぱりお尻が痛かった〜。トホホ・・・。
1999.5.10(月)
〜往きも帰りも〜

昨日の早朝に第三京浜を下っている時に、ポータボートを乗せて走っている赤いワゴンRを見かけました。これから三浦半島の何処かで釣りをするのだろうと心の中で「頑張ってね〜」とエールを送りました。でも偶然ってあるモンで、なぁ〜んと帰路の環八道路でまたもそのワゴンRを発見!思わず「あー!」と叫んだが聞こえるはずもなく(エアコンかけてて窓は閉め切り)あっという間に中野橋陸橋を左折して離ればなれ・・・。何か釣れたのかなぁ?今度またお見かけしたら何とかして是非声を掛けたいヨン!
1999.5.5(火)
〜コジマに行って来ました〜

東京の小松川にある釣り具とボート販売の「コジマ」に行って来ました。ボート販売の店舗ではボート以外の品揃えも豊富で1時間くらいあれやこれやと見て回り、根掛かりアンカーとガソリン用ポリタンク、点火プラグなどを買ってしまいました。店員さん、もぉう少〜し愛想がイイともっと買っちゃうんだけどねぇ。
1999.4.30(金)
〜すみともフィッシングに寄りました〜

つりニュース西部版に福岡県宗像郡にある「すみともフィッシング」というお店の広告が載っていたので寄ってみました。なぁ〜んとボート釣りではメジャーとされているHONDEXのHE−520、\48,000→\28,800で!アンカーロープ10mm,100mが\7,800などメチャ安価格(@_@) 思わず12mmアンカーロープ100m(\9,800)を買ってしまいました(^_^;)
1999.4.25(日)
〜タテツジに寄りました〜
REXさんのご紹介で、出張のついでに大阪の堺市にあるレジャーショップ「タテツジ」に寄ってみました。中古艇を含むボートの展示数に驚くばかり。他にダイビング、アウトドア用品もありました。あとはボートの艤装品をもう少し展示されていると有り難いな、という感じです。こちらではアンカーとシーアンカーを買ってしまいました。 wpeB.jpg (16267 バイト)
1999.4.22(木)
〜孤独な場所〜

以前、お父さんが孤独になれる場所というアンケートで1位がトイレ、2位が車の中という結果があった。日本の住宅事情でなかなかお父さんの書斎などを持てないのが実状の様です。その点、ボート釣りは海原に一人でプカプカ浮かびながら何時間も一人で過ごせるお父さんのオアシスなのではなかろうか?釣れればお土産もできるし、またボート仲間とカミさん以上に?長い時間を楽しみながら釣るのもストレス解消に良いと思う。

1999.4.17(土)
〜こりゃ便利だ〜

昨日の釣行に携帯電話用マイク付イヤホンのハンズフリーを使用してみました。電話中も両手が使え、リールをキコキコ巻きながらも「釣れてるぅ〜?」なんて会話もラ〜クラク。電話も魚臭くならないしGOOD!同行したNonoさんはおいらが何一人でブツブツ「ひとり言」言ってるの?という感じ。第三者から見るとやはり見なれないから変に思うらしいっす。でも一人ボートの上だったら誰にも分かりませんよね。今日HOTLINEしたAさん、Sさん、Yさん、Hさん感度どうでした〜?

1999.4.14(水)
〜今号で休刊に〜
隔週間発行の「フィッシング」という釣り雑誌にダイオキシンについての掲載記事が載っていたので読んでみました。魚に多いとされているダイオキシンを食べても食事の取り方に気を使えば、環境ホルモンなどは恐れる必要はないと書いてありました。なるほど、少しは安心したねぇ〜。
で、ページをパラパラと捲っていったら、なぁんとこの雑誌と姉妹誌の「海彦」は今号で休刊しますと書いてあるではありませんか!おいらもたまにしか読んでいなかったけれども休刊となるとやっぱり寂しいなぁ。
さようなら〜(T_T)
1999.4.10(土)
〜BOATCLUBを読まれた方から〜

おいらが載ったBOATCLUBを読まれた方から昨日メールを頂いた。その内容には励ましのお言葉が書かれてありました(^_^)/  雑誌の紹介からホームページを見てメールを送ってくれた方は初めてだったので、またひと味違った感動であります。こうやって今までもそうですが皆さんからのメールを頂いたり、掲示板に足跡を残して下さる嬉しさからHP更新にも励みが湧いてこれたので、また気を引き締めて(ネームも変えたことだし)これからも頑張っていいボート釣りをしなければなぁと再認識するおいらでした。
これからも宜しくね_kdogeza.gif (1396 バイト)
でも決して釣果が伴ってくるとは限りませんよん。_ase.gif (1095 バイト)

1999.4.9(金)
〜船宿おやじ列伝・7〜

2回ほど穴を開けてしましましたが、今回は「つり情報・4/15号」のツトム丸。誌面にも述べている通りかなり変わった(失礼)船宿で荒川の土手を降りてブンブン走るとツトム丸が係留してある。といってもお店などは無くただ船があるだけだ。この時はヤリイカ狙いで客はおいらを含めて3人。他の2人は常連さんで「この船は釣らせないよ〜」と船長の横で冗談混じりで話している。船長も何故かニコニコ笑ってる。
ポイントの富浦沖までは1時間半以上かかっただろうか、北風も強く、まあ大変なときに来ちゃったモンだという海況ダ〜。イカの乗りもイマイチ。ヤリイカだから尚更乗りも分かんない。結局5ハイ程で終わちゃいました。帰りの船でも船長はニコニコ。一体この笑みにはどういう意味が・・・。

1999.4.8(木)
〜ボートを片付けながら〜

毎回、自宅に帰ってボートやエンジン、釣り道具などを洗って片付けながら今回の釣りはどうだったか、ひとり心の中でブツブツと反省会をしている。ターゲット、ポイント、仕掛け、エサ、タックルの選定とキリがない。特に反省材料は毎度毎度のターゲット変更・・・。変更したことよりもやはり最初のターゲットが何故釣れなかったのか、その方が反省材料として大きいウェイトを占めている。

1999.4.3(土)
〜ひょんなことから〜

ひょんなことからBOATBOOKSに紹介しているボート倶楽部の編集者の方からお声がかかり、明後日(4/5)発売の「BOAT CLUB」という雑誌のモノクロ1ページ分ですが載ることになりました(^_^;)
よかったら見て下さいね。でもはずかしい・・・(*^_^*)笑わないでね。

1999.3.31(水)
〜根ひとつでも〜

ひとつの根の上に(ひとつ屋根の下ではない)ボートで浮かんでいるとしましょう。その根ひとつでも魚が居るところは何処でも同じじゃありませんよね。たとえばその根の北方向ではアジが釣れ、南方向だとカサゴが釣れたりする。よくトレースする必要がある。それもその日の潮や季節、水温の変化で釣れたり釣れなかったりする。年によっても釣れる年釣れない年があったりする。そうなると石の上にも3年って云うけれど、根の上にも3年位は通わないとその根の全ては分からないってことかなぁ。

1999.3.29(月)
〜似たような〜

先日、3/27に沼津へ釣行した時のこと。朝、沼津I.Cを降りて車で海に向かっている途中、おいらと同じボート、はちはんを積んだ沼津ナンバーのRVの軽自動車を見かけた。5馬力エンジン(出力制限付きで登録したのでしょう)を後ろのスペアタイヤをかけるところに積んでいるなんて、なかなかおいらと似たようなスタイルをとってるな〜と感じてしまった。この日おいらもボートとエンジンを積んでいたら、RVの人も同じ気持ちになっていたはずだろう。それともおいらのHPを見てくれた方が・・・。どうなんだろう??

1999.3.24(水)
〜フィエステリアにショック〜

先週の日曜日(3/21)放送の日本テレビ「特命リサーチ200×!」でアメリカのノースカロライナ州にあるパムリコ湾では、数年前から魚の大量死発生しているという。それも魚だけでなく人間にも危害が!その原因はフィエステリア。もしかしたら日本にも来ているのだろうか?もし来ていたら釣りは疎か魚を食べることさえ出来なくなってしまう。このリサーチには大変なショックを受けてしまった。(*_*)

1999.3.22(月)
〜振替休日〜

今日は振替休日。ウチの地区では燃えるゴミの日が月、水、金の朝と決まっていて、月曜日が休日だと次に収集に来るのは水曜日になる。つまり金曜日分から次の水曜の朝までの5日間分のゴミを出せない状態になり、この上釣りに行けば釣った魚の生ゴミ分が出る。(釣れればの話)やはり月曜休みの連休の時は海上で下処理くらいはして帰るようにしよう。(これも釣れればの話)でも大物釣ったときはその姿をそのまま家族に見せたいなぁ(これは要らぬ心配ね)

1999.3.20(土)
〜肩に注射を・・・〜

大分で100号オモリをぶら下げた竿を竿受け無しで1日シャクリ持ち続けたせいか、仕事で重い物を持ったせいか、肩が1週間前くらい前から痛み出していた。肩が痛くて上がらなくなってしまうのだ。これも初めてのことではなく3年程前からの持病になりつつある。その病名は「五十肩」ナノダ。30代だというのに40を越えいきなり50なのである。病院の先生の話だと初めの時は「凄〜く五十肩に似ている症状だねェ〜」と言っていたのだが、最近ではおいらが「また肩が痛いんです」と先生に言うと、「また五十肩か?」っていの一番に言われてしまう。ほんとにやばい。どうしてそうなるのか聞いてみたところ、釣りとか持続してやる姿勢に問題があるという。つまり釣る姿勢が悪いと云うこと。その先生も渓流釣りをやられるらしく師が言うには姿勢のいい人は釣りも上手いんだそうだ。逆に「下手な奴ほど姿勢が悪い!」そうだ。思わず納得してしまった。とりあえず痛み止めの注射を1本打って明日に望まねば・・・。

1999.3.19(金)
〜この1週間程で〜

出張で北海道→東京→九州と釣りもせず、渡り歩いたこの1週間程で色々と釣り情報誌を買い漁ってしまいました_ase.gif (1095 バイト)


何故か八丈島特集でした

外房のヤリイカが好期突入!

船でも磯でもチヌ(クロダイ)盛り

3/13北海道で

3/16東京で

3/18福岡で

これからがカレイのシーズンです 赤地さん、読みましたよん! カートップボート必見だ〜 色々なイカの釣り方食べ方でGOOD! どうやらマダイが動き始めたゾョ

3/13北海道で

3/16東京で

3/19東京で

3/19東京で

3/19東京で

1999.3.14(日)
〜塩いそめ〜

こちら(北海道)の釣具屋には「塩いそめ」なるものが売っている。1パック190円で。どうやら関東で言う「青いそめ」の部類に塩をかけて締めてあるモノのようだ。何故締めるのかというと締めることにより身が堅くなり投げ釣りで遠投しても身が千切れなくなるからだそうだ。こちらの情報誌にこの時期は遠投=釣果ありということでこういう工夫をしているのだなと感心した。また「生いそめ」を現地で15分ほど塩で締めても良いそうだ。ビックリしたのはこの記事舞台「積丹」。磯なんだけど遠投でカレイ釣りしていて、2時間で14匹釣れたとのこと。ホッケのウキ釣りはいい人40〜50匹なんだから、その釣果に開いた口が塞がりましぇ〜ん。

1999.3.13(土)
〜苫小牧の釣具屋さん〜

今日は塩入さんの釣りキチ集合から情報を得て苫小牧の釣具屋「フィッシュランド」へ行ってみた。これからシーズンインとなるカレイ釣りにお店も力を入れているようで、これでもかと言うほどのカレイ仕掛けが並んでいた。針はなぁ〜んと12〜15号と針の大きさから魚の大きさを想像してしまう。仕掛けもバラエティに富んでいて毛針になっているものや超派手ハデ仕掛けなど恐れ入りました_(._.)_


990313-1.jpg (18308 バイト) 990313-2.jpg (3945 バイト) 990313-3.jpg (3812 バイト)

ほとんどがカレイ仕掛け

三角おもり35号

流星両カンおもり50号

 

1999.3.9(火)
〜文字放送〜

以前は釣りの情報や海の天気が知りたくてわざわざ文字放送が見られるTVを買ってしまったが、今ではインターネットでそれ以上の情報が手に入る。凄い時代になったモンだ。でも文字放送はタダで見られるのだから一応毎晩チェックはしております。(^_^;)
 

1999.3.6(土)
〜海の中道〜

福岡の北部に志賀島という、湘南の江ノ島のように陸続きになっている島があります。この島のおかげで冬の北風の強い時でも博多湾は波が遮られ、今日も北風6m/s程だったが湾内は静かでした。逆に北側はサーフィンやってる人たちがいます。こういう場所ならその日の風によってボートの降ろせる場所を選択できていいんじゃないかなぁ〜。でも誰かさんはボートか波乗りか選択に迷っちゃうことでしょう・・・(^o^)


990306-1.jpg (7005 バイト) 990306-2.jpg (4332 バイト) 990306-3.jpg (5268 バイト)
北側の様子  南側の様子
1999.3.4(木)
〜もう届いたのぉ〜

昨日釣った魚は全て船宿から空輸便で自宅に送ってもらった。そして今日の昼の11時には自宅に届いたと携帯に連絡があり、あまりの早さに驚いてしまった。新鮮なうちに家族が食べられるので良かったと云うところだが、釣った本人が口にできるのは冷凍、または開きにされた魚です。1匹くらい食べときゃ良かったなぁ(^_^;)

1999.3.3(水)
〜まずい・・・〜

今日の大分は天気も晴れて、微風ベタナギのポカポカ釣り日和でした。で、暑くて防寒着は脱ぐわ、帽子は脱ぐわ、気がついたら顔は真っ赤っか〜日焼けしてしまった。会社に帰るまでに肌が落ち着けばいいんだけど・・・。

1999.3.2(火)
〜釣具屋に行って来ました〜

今日は釣具屋に行って来ました。そんなに目新しいモノもないな〜と見ていたらありました。ナスおもり100号。買ってしまいましたー。どうしてかって言うと今まで見たこと無いからつい・・・ということもあるけれど、店員が「関アジ関サバにはこちらのオモリのほうがいいですよ」と薦めてくれたから・・・。

そうなんです、明日は布教活動だよ〜ん。関アジ関サバ行って来るね〜。電動リール持った甲斐があるというモンだ!いざ大分へGOです(^o^)/

1999.3.1(月)
〜持たなきゃよかったかな〜

今日現在も福岡より発信しています。今週いっぱいは東京へ帰れそうもありません(T_T)
お昼にハセさんに電話したところ、3/1発売の「つり情報」という雑誌でNonoさんの釣行レポートが掲載されているそうで、その中に2/6のハセさんのボートの上でハセさん夫婦とおいらの写真が載っているようです。でもこの時の男たちはアマダイが一匹も釣れず、キダイのみ。ハセさんの奥様が40cmのアマダイを堂々と釣り上げられた時の写真で、その横で男二人が20cmのキダイを持っている、まさに女性上位、マンガチック、お笑いのネタのようなパターンで・・・。一応記念にとキダイを出したつもりだっただけれど、第三者にはやっぱり写真を見て「クックックッ・・」って笑われているのかな?これを読んだあなた!「つり情報」見て笑わないでチョ〜(*^_^*)

1999.2.25(木)
〜彼が名付け親です〜

今回の出張は「コマセくん」の名付け親であるY氏が同行しているのです。ちょうど滑走路からポケモンジェットが離陸するところだったので慌てて1枚撮影。彼もコマセくん兄弟が増えて驚いていました。実は彼もコマセくんを使ってカンパチを釣ったことがあるんですよん。

離陸しているのがポケモンジェット
1999.2.23(火)
〜目の前は漁港〜

福岡の長浜という漁港の前に夜になるとズラ〜と屋台が並ぶ。その1件に今日はちょっと寄ってみました。1件の屋台で焼き鳥、魚などの焼き物やおでん、そしてラーメンまでもありメニューも豊富。価格も表示していてお値段もリーズナブル。でもそれよりもおいらの目を引いているのは近くの市場のこと。早朝にどんな魚が水揚げされるのか、その方がおいらには気になってしまうのである。

1999.2.21(日)
〜リトルボートへ寄り道〜

今日、六甲までの移動が結構早く着きそうだったので、大阪のリトルボートのお店に寄ってみた。
ボート、エンジンの数はものすごく陳列されていて、特にバスの向けのボートが目立ってました。
もちろん、はちはんも展示してありまシタ。
予想していたより店内陳列が雑だったのが残念でした・・・(;_;)。

littleboat1.jpg (33174 バイト) littleboat2.jpg (30322 バイト)
     これが本店                こちらが別館
1999.2.20(土)
〜明日から福岡へ〜

明日から福岡へ2週間程出張です。今回はワケあって車で六甲アイランドまで行き、そこからカーフェリーで北九州に上陸の予定です。ボートを積んで行きたい気持ちは山々なのだが、そうもいかないので、もしかしたらと微かな想いを込めて竿とリール、クーラーを車に積んで行って来ます。その計画もパァならせめて大阪のボートショーには行きたいなぁ。それもダメなら釣具屋巡り、それも無理ならつり新聞買って我慢しよう・・・。

#モバイルを持っていきますので、メール、掲示板は平常通りご利用してください。(^^)

1999.2.18(木)
〜乗合船〜

2/16でも少し触れましたが、乗合船に乗るときは個人的に一人で乗るのが好きなほう。知らない人と釣りというテーマで色々なお話が聞けるので面白いと思う。もちろん仲間でワイワイやるのも楽しいしけれど、釣りが上手そうな人の隣へちゃっかり座って、釣り方やコツ、経験談など色々なことを教えてもらったりして、勉強になると思っている。もう一つは操舵席の真横に座ると船長さんのお話や魚探を見せてもらいながら、どういう所を攻めるのか見せてもらったりしてこれまた勉強になります。

確かに大ドモやミヨシの方が釣りやすいと思うけれど、そんなに船上が混み合わなければ胴の間でも自分は気にしません。それよりも両隣に常連さん、そして横には船長さん、そんな釣りが出来た方が授業料(船代)を払った甲斐があるというモンだと思っています。セコイ乗り方の見本でした。(^_^;)

1999.2.16(火)
〜船宿おやじ列伝・4〜

今日、つり情報を購入して「あっ、また乗ったことのある船宿だ」と声が出そうになった。この企画いつまで続くやら〜?

今回は三浦半島西岸の長井の光三丸。乗ったのはくろしお丸と同じ94年の5月のこと。スルメイカ狙いで初めてイカ釣りに挑戦。それも一人で。乗り合い皆さんに迷惑にならないかと不安な気持ちで一杯だったが隣に座られた優しそうなおじさんと反対の舷のダンディな常連さん(ダンディ中田・勝手にそう思っているだけ♪)に恵まれいろいろと釣り方を教えて貰った。ダンディ中田は椅子に寝そべったまま「兄ちゃん(一応おいらのこと)今どっちに向かってる?」と聞く。おいらが「江の島の方です」と答え、次に「船は止まっているかい?それともくるくる移動しているかい?」と尋ねてきた。「ええ、移動してますね〜」と返事すると「兄ちゃん、今日は悪い日に来ちゃったね。今日は釣れないよ。」とメガトンパンチ級のお言葉(T_T)さすがに常連さんは凄い。何でも毎週この船に乗っているとのことだから、何でもお見通し。確かに船中あまり釣れていないし、おいらにはアタリもない。だいたい投入でズッコケてばかりだし。そしてまたダンディ中田はおいらに話かけてきた。「兄ちゃん釣りに行くときはなー、スポーツ新聞のスソの数見て来るんだよ。一番多く釣ってる数見てもそれは俺みたいな常連が釣った数だからあてにしちゃいかん。」だって。逆上せ上がるのも!と心の中で思ったが、この人この日も竿頭(^O^) さすが言うだけのことはある。

隣の優しいおじさんはなんと手釣りでやっている。さすがにツノの数も多く、他の竿釣りの人より多く釣り上げている。そのおじさんからは「兄ちゃん、手釣り覚えなよ、竿より全然おもしろいよ。絶対!」とにこやかな顔で話してくれた。でもその時おいらは手釣りって凄く難しく見えたし、竿の方が楽だなとしか思えなかった。結局おいらはスルメイカ2ハイしか釣れず、120号のオモリを付けた竿をしゃくって腕パンパン状態。でもイカが好きなオフクロさんに新鮮なイカを食べさせられ、その時イカ釣りをもっと上手になろうと決意したのであった。今では遊漁船で乗るのは夜釣りのイカばかりだが、手釣りが面白くて仕方がない。おじさんの気持ち、今ではよく分かります。

1999.2.15(月)
〜また今年の初夏には・・・〜

今年のヤリイカは不調続き。一旦剣崎沖で釣れたと思ったらまた下降気味。一昨年の春だったかムギイカが不調の時に遊漁船のピンチヒッターでターゲットにされたマルイカくん。今年もヤリイカのピンチヒッターでもう釣られてしまっている。今は深場の80mを狙っている。遊漁船に乗る釣り人達も一昨年、昨年と一度マルイカくんの味を覚えてしまったのか結構ファンもいるらしい。昨年もマルイカ船が結構いたモンな〜。

ボート釣りにとって初夏に浅場で釣れるようになる楽しみの1つなのに、遊漁船でここ最近ターゲットにされてしまったので、今年の初夏も昨年同様にまた釣れなくなってしまうのだろうか?

ヤリイカくん早く復調してちょうだい。

1999.2.13(土)
〜ラーメン屋〜

1994年の秋、宮崎に3週間程出張に行ったことがあり、泊まった場所が目の前が海の宮崎港に近いウィークリーマンション。それをいいことに仕事の合間に釣りが出来ればとコンパクトロッドと仕掛けを持っていったのは言うまでもないことで、2回竿を垂らせる日があった。50cmのボラやアイゴ、カゴカキダイ、メジナなどが釣れ、「やはり宮崎はいいところだ〜」なんて単純な自分であった。

暫く釣りをしていると軽トラックがチャルメラを鳴らしながらやってきた。その時は堤防まで売りに来るラーメン屋を見るのが初めてで、ちょうどおなかも空いていたのでラーメンを頼んだ。釣りをしながらの雰囲気もあるが食べてみると結構うまい!自宅の近所のラーメン屋より遙かにウマイ!「やっぱり宮崎はいいところだ〜」とさらに単純な自分であった。(^_^;)

現在ボート釣りをする時に持って行く物に、水筒に入れたお湯と日清の「ラーメン屋さん・醤油味」が定番になっている。

1999.2.11(木)
〜ボートショーへGO!〜

本日、東京ビッグ・サイトへボートショーを見に行って参りました(^_^)/皆さん悪天候の予報に同じ考えなのか、また釣り同様に朝から気合いが入るのだろうか展示場は開場前から並ぶ人・人であふれている。昨年より入場者数は多くなりそうな感じ。

今年はカラー魚探を目論むおいらは魚探の写真をパチパチ。カタログを収集。でも液晶型は高くて手が出せそうもないナ〜。大きいボートはもっと遠い存在・・・。タメイキ_khafu.gif (2365 バイト)

なんと今年の6月からは5級免許ができるそうだ。川、湖、そして海は海岸から1海里だそうです。多分ジェットスキーをターゲットにした免許かなと思いますが、詳しくはまだ分かりません。

昨年と違い、お知り合いになれたハセさん、ボーズ八重沢さん、海ちゃん、関沢さんと会場でお会いすることができ、今年は凄く楽しい一日を送ることが出来ました!今度はまた海上でお会いしましょうネ。(また同じネタだ〜)

八重沢サンの頭が光ってる・・・。
ハセサン・おいら・海村サン・八重沢サン

ミニボートのためそれともジェットスキーのため?

1999.2.10(水)
〜ルアーショップと思っていたら〜

おいらが利用している隣の駅の近くにルアーショップがある。先日ちょっと寄ってみたら、なぁ〜んと船外機が置いてあった。ということはオイルなども売っているのかなと店の奥へウロウロ。やっぱりあった。ルアーだけかと思ったらボートグッズもありました。今までは近くても車で40分くらいかかって買いに行っていたオイルが、これからは近くで買えてとても助かっちゃうナ〜。ちなみにボートは取り寄せとなるので展示は1艇も無いんだけれど・・・。(展示してたらボート店ってすぐ分かったはずか〜)

1999.2.9(火)
〜続々エサ〜

またまた「生イキくん」のニュース。今度はハードタイプの2Lサイズ発見。磯・投げ用で遠投しても外れないらしい。おいらには購入対象外の商品だと思うが、そんな堅くしてホントに魚が口にして違和感を感じないのかしらん。でもこれってエサ取り防止にもなりそうだけど・・・どうかな?

でも、もしもハンバーガーが噛んでみて堅かったら食べますぅ〜?

1999.2.8(月)
〜船宿おやじ列伝・3〜

つり情報の2/15号のおやじ列伝(3回目)は茨城県波崎港の東洋丸だ。おいらが乗ったのはくろしお丸と同じ年の1994年1月、初めてのヒラメ釣りでお世話になった時である。自宅からは朝方の車が空いた時間でも2時間半はかかる。前もって船宿の奥さんからFAXで詳しい地図を頂いてあったので暗い道中でも迷うことなく集合場所まで行くことができた。ありがたい。冬としては珍しいくらいのナギで釣れそうな感じだったのだが、初めて扱う生き餌のイワシに戸惑ったりで釣れたのはホウボウ50cmとソイ60cmでヒラメは釣れなかったです。(当然の結果でしょ)
もちろん他の人は釣っていましたけれど・・・。

1999.2.5(金)
〜船宿おやじ列伝・2〜

今日は前回の続きで第2回目に登場となった千葉県銚子外川の福田丸さんに乗船したときのお話。
1995年5月に上司と二人で福田丸へ日中のヤリイカ釣りへ行った。お客は我々以外に二人来ることになっていたのだが、朝になってキャンセルの連絡があり、船長と三人で出港となった。船長の話では最近ヤリイカのポイントに黒潮が入ってきて潮が流れすぎて釣りづらいとのことだ。40分くらいはしただろうか黒潮の海の上を走ったのだろう、船長が「ナブラが見える・・」と言う。操縦席からゴソゴソと曳き釣りのヒコーキと潜行板を2組ずつ持ってきた。仕掛けを下ろし「ポイントに着くまで流すから、かかったら教えてね」と言って操縦席に戻ってしまった。内心曳き釣りは初めて見るものだからホントに釣れるのかなぁと半信半疑だったが、暫くしてヒコーキの先に何かくっついている。

「船長〜ぅ」と呼ぶと船長の目は先ほどと違い鋭い目で駆けてきた。糸をたぐり寄せるとそこには50cmくらいのカツオが付いているではないか!こうなったら客も我々だけだしカツオ釣りに変更!ナブラや鳥山探して船を流すともぉ〜うバンバンカツオが釣れちゃう!(^^)! あっという間に50と35リットルのクーラーは満タン。船中の大樽もカツオでいっぱい。船長も二人もごきげん(^O^) もう入れる器がないし、釣ったカツオの鮮度が悪くなっちゃうのでヤリイカ釣りは一度もしないで帰港。たった2時間の流しで結局96本の初ガツオをGETしちゃったのである。この日はラッキーだった。客が二人だけだったのでターゲットも変更できたわけで、大勢乗っていたら船長もナブラに指をくわえてやっぱりヤリイカ釣りをさせるしかなかったであろう。あの時の船長の青物を追いかける目はやっぱり元漁師だ、今でもあの目は思い出してしまう。

で、船長と我々でカツオを半分ずつ分けたのだが、船長はその後カツオを市場へ卸したんだそうだ。
さすが〜元漁師。

1999.2.3(水)
〜船宿おやじ列伝・1〜

「つり情報」という釣り雑誌に今年から新コーナーとして「船宿おやじ列伝」が連載されている。今のところまだ3回目ではあるが、おいらも乗ったことある船宿ばかりで、船長の写真をみるとあの時の釣りが思い出される。

1回目の登場となった内房那古船形港のくろしお丸においらが乗ったのは1994年の5月でこの日はすんごい風で外房の船は皆出航取りやめていたが、くろしお丸は電話で「イサキで出ます」と言う。空きもあったので急遽小湊から車をぶっ飛ばして向かったのである。車から見える館山湾の波は確かに外房よりは落ち着きを見せているが結構あり、風もあった。

でも船長は行く気満々、港を離れポイントへ向かった。湾を出るとやはり波風は凄く、立ってなんかいられやしない。もちろん強風波浪注意報も出ている。同僚の2人は竿を出す前に船酔いでダウンしている。船長も荒れ狂う海上で沖へ行けないと判断し、近場のポイントを流してくれる。「イサキはタナを釣れ」というがこの波ではタナなんか合わせられない状態。なんとか1匹釣ったが船長もこれでは釣りにならないと判断して早上がり。

船長は帰港途中に無線で奥さんにお客の数分のソバを注文させている。帰港したときに丁度ソバ屋が港まで来ていた。みんなでソバを頂いていた時に、船長が「今日は悪かったね〜」と乗船代の半分を返してくれたのだ。今までいくら早上がりしても他の船宿では一銭たりとも返金して貰ったことなかったし、港までソバを持ってこさせるし、な〜んていい人なんだ〜、こういう船宿もあるんだ〜とおいらはとてもいい気分になれたことを思い出した。そう、何故だかタクシーの運転手の様に船長は白い手袋をして操縦していたことも思い出した。

次回は第2回目登場の福田丸の時のことを書くことにしよう。

1999.2.1(月)
〜ボートショー〜

2/10〜14、東京ビッグサイトにて東京国際ボートショーが行われます。
豪華なボートからミニボートまであらゆるボートを見たり、乗ったり(海には浮かんでいませんが)
できて毎年凄く楽しみにしています。そこで初めて行かれる方に情報です。
ボートショーはボートの展示や販売だけではなく、GPS、魚探などの展示、
海図、本、燃料タンクやブイ、艤装品など盛りだくさんのボートグッズも販売しているんです。
またお店によっては分厚いカタログなども販売していますので(無料にして欲しいけど)
それを購入しておいて後から注文するのもいいでしょう。
コンパニオンのお姉さんばかり見てないで、そのアタリも注目して見て下さいネ!

1999.1.31(日)
〜結局、釣りでした〜

あまりに前日の天気予報が良かったので釣りに決めました〜!
一応持って帰れる魚があったので内心ホットしています。
これで何も釣れなかったら「つり博」に行けば良かった!なんて思ってしまうんだろうか?
多分心の何処かでささやきそうだ。

1999.1.26(火)
〜釣りかつり博か〜

今週末は東京のビッグサイトで「国際つり博」が行われる。
土曜日が生憎仕事が入っているので日曜日の1日を釣りに行くか
つり博に行くか迷っている。年に1回のイベントだし、釣りにも行きたいし・・・。

1999.1.23(土)
〜チケットが届いた〜

今日、2/10から開催される東京国際ボートショーのチケットが届いた。
おいらが免許を取得したスクールから送られてきたのだ。
そういえば今日、葉山沖でパーフェクターの社長さんにお会いしたので
「ボートショーの時おじゃましま〜す」とちょうど御挨拶しておいたばかりだった。

1999.1.20(水)
〜続・エサ〜

昨日の「生イキくん」は今日上州屋・池袋店(D-BOX)でも販売確認できました。
サイズはS、M、L、2L、3Lとあるのは知っていたのですが、
ここにはなぁ〜んと「抱卵」の「生イキくん」が置いてありました。
人間様は好きでしょうけど、これってホントに魚にアピールするのかしらん。

1999.1.19(火)
〜エサ〜

先日、おいらの神様こと石川氏が出演された釣り番組でマダイがオキアミを口にして吐き出した
シーンがあった。でも小魚はパクパクと食べている。そうなるとせっかくいいポイントで
魚の真ん前にエサを落としても釣れないこともあるワケだ。確かに走水の大アジを釣る船でも
釣り人の中にはイワシミンチの中からイワシの肝を探しだし、付けエサにする方がおられる。
肝だと喰いが違うこともあり、マダイなどの外道が釣れたりすることもある。
ポイント、そしてエサと釣りに対する探求心は深まるばかりなのデス。

最近のオキアミエサで「生イキくん」と云うのがあります。
液なしで形も良く、ピンとしているので気に入っています。
サイズもいろいろあるよ。東京ではキャスティングとジャイアントで確認しました。
どこかでイワシの肝のパックでも売ってないかな〜。

1999.1.18(月)
〜船長の話はごもっとも〜

以前に釣り船に乗ったとき、船長からこんな話を聞いたことがある。
「釣りなんてモンは、魚の真ん前にエサを落とせば魚は喰うだおぅ」と言っていた。
ごもっともである。ボート釣りでも結局、魚のいる所でエサを落とさねば釣れないのだから・・・。
その魚の真ん前にいつもエサがいくような釣りが毎回できればいい訳なのだが
それがやっぱりむずかしいのよ。

1999.1.17(日)
〜昔はブリがバンバン〜

先日ボートを片づけている時に漁師の方とお話しすることができた。
昔はこの相模湾に黒潮の分流が入ってきて魚も沢山獲れていたとのことだ。
とくに西湘バイパス辺りにはブリが回ってきて定置網に沢山入ったそうだ。
その西湘バイパスができて道路の外灯がブリを寄せ付けなくなったとその漁師は話してくれた。
また堤防のテトラ辺りにも伊勢エビが手の届くような所にいっぱいいたという。
これも人間が生活排水を垂れ流して伊勢エビが住めないような地質に変わってしまったのが
原因なのである。
魚は良い居場所を求めて沖へ地方へと離れてしまったような気がする。
そして人間も同じように沖へ地方へと追いかけているような気がする。

1999.1.16(土)
〜西へ〜

1/13.14で福岡へ出張に行ってきた。行きも帰りも飛行機の窓側に座ることができ、
上空より海を見ているのはこれまたいい気分。冬の時期は海の水も澄んでいるのである程度は
根の位置が見極められる。帰路では伊豆大島上空から外房・勝浦を通り旋回するコースをとるため
昨年末に釣行した辺りを見ることができた。
今後のためにもじっくり見たかったが、あっという間に通り過ぎてしまう。
できればもう一回旋回して欲しかったなぁ〜。

1999.1.11(月)
〜折り畳みボート転覆〜

今日の朝刊に昨日鹿児島湾で釣りをしようと二人で折り畳みボート(約3m)で出航したが、
風が強くなりだしたので引き返す途中、横波をくらって転覆、ボートにつかまった状態で友人に携帯電話で
助けを求め、その友人から海上保安庁に通報があり救助されたとのニュースだ。
この記事では二人が救命胴衣を着ていたかは定かではないが、不幸中の幸いだったのは
折り畳みボートが不沈構造だったことと転覆しても携帯電話がまだ使えたことだ。
(携帯電話はどういう状態で生き延びていたんだろう・・・)
もしものために携帯電話に海上保安庁の電話番号をメモリしておいた方がいいかもね。
ちなみに神奈川辺りの海上保安庁へは045−663−4999ですよん。

1999.1.10(日)
〜GPS〜

最近色々と話題になっているGPS。海上でポイントをチェックするために使うことが多いが、
同じボート仲間と海上で会うときにも有効な手段だ。落ち合うときに携帯電話で名前のある根のポイントならすぐに場所が分かるが、アマダイなど狙っているときはポイントも結構アバウトなモンだから「○×沖の水深60m位」って言うよりは緯度と経度で指示した方が確実だからである。
特に自分のボートは小さくて目立ちにくいからねー。

1999.1.8(金)
〜今度の日曜日〜

今年、私の釣りの神様である石川皓章氏から頂いた年賀状に
「1/10(日曜日) 18:30〜19:00 テレビ東京(関東)の千夜釣行に出演し、
釣りと料理(マダイ)を放映します。ご覧下さい」と書いてありました。
今からすごぉ〜く楽しみです。ビデオもセットしておこうっと♪

1999.1.7(木)
〜だいぶ良くなりました〜

流行の高熱になるのを覚悟していましたが、解熱剤も飲まずに熱が下がりました。
自分は解熱剤を飲めない体質なので自己パワーだけで熱が下がって良かったでぇ〜す(^_^)/
明日から寒波になるそうです。皆さんも気をつけて下さ〜い。
で、せっかく風邪も治り気味なのに、果たして寒波で釣りに行けるかしら・・・。

1999.1.6(水)
〜風邪ひいちまった〜

最近風邪が流行っているようです。ついにおいらもひいてしまいました。今朝、起きたら熱があり、体が起きられない・・・。今日はSさん、Hさん同様に静養(HPメンテ)です(^_^;)
今週末までに治るかなぁ〜。

1999.1.2(土)
〜謹賀新年〜

当HPを観て下さっている皆さん、新年明けましておめでとうございます。
このHPもこの世に産声があがってから半年が過ぎました。
皆さんからのメールなどに励まされ新しい年を迎えることができました。
これからも色々とご指導いただければと思っています。
今年も宜しくお願いいたします。

さて、今年のおいらのミニボート釣りの目標は「釣行時最低1回はタモを使うような魚くんを釣る」ことに
しようと思っています。夢が大きいかなぁ〜。

1999後編 1998

btn_142.gif (3080 バイト)